本使用許諾契約書(以下「本契約書」という)は、株式会社 クリップサイトが提供するソフトウェア
及びサービスをご利用頂くお客様(以下「甲」という)と株式会社 クリップサイト(以下「乙」という)との間に締結される法的な契約書であり、乙が提供す
るソフトウェア製品(以下「本ソフトウェア製品」という)に収録されているプログラム及び収録情報、本ソフトウェア製品のマニュアル等の印刷物に記載され
ている情報について規定した甲乙間の完全な合意であり、書面または口頭を問わず、あらゆる事前の提案、説明、甲乙間の合意または了解に優先します。甲は本
ソフトウェア製品をインストールすることで、本契約書に同意したものとします。この場合にのみ、甲は本ソフトウェア製品に収録される機能を使用することが
できます。本契約書に同意されない場合は、本ソフトウェア製品をインストール及び”同意する”ボタンをクリックしないでください。
- 第1条 ライセンスの許諾
- (a)
デモ版ライセンスの取得により、甲は1ヶ月間の本ソフトウェアの試用する事が出来ます。本契約書記載の内容に従われることを前提として、乙は甲に対し、本
ソフトウェアを使用する非独占的で譲渡不能な権利を許諾します。本ソフトウェアの使用権の許諾は、甲が本契約書の規定を遵守する事を条件とし、乙は甲に対
して本ソフトウェアをコンピュータ、ワークステーション、その他の電子機器(以下「クライアント機器」という)にインストールして使用する権利を許諾しま
す。
- 第2条 著作権
- (a) 本ソフトウェアならびにマニュアルに関する著作権、特許権、商標権、ノウハウ及びその他のすべての知的財産権は、乙へ独占的に帰属します。
- (b) 甲は本ソフトウェアの全ての複製物に本ソフトウェアに表示されるものと同様の知的財産権が表示されることに同意するものとします。
- 第3条 禁止事項等
- (a) 甲は、本ソフトウェア及びライセンスを複数の機器にインストールすることはできません。
- (b) 甲は、本契約書に許諾されている場合を除き、本ソフトウェア製品及び本ソフトウェアの全部または一部を複製することはできません。
- (c)
甲は、全体、部分的を問わず、本ソフトウェア製品及び本ソフトウェアの改変を行うことはできません。万一甲の改変により、本ソフトウェア製品及び本ソフト
ウェアに何らかの欠陥が生じた場合には、乙は一切の保証を致しません。また、改変の結果、万一何らかの障害が生じたとしても、乙は一切の責任を負いませ
ん。
- (d) 甲は、本ソフトウェアをトレース、デバッグ、逆アセンブル、リバースエンジニアリング、またはデコンパイルすることはできません。
- (e) 甲は、本ソフトウェアの知的財産権表示や商標を削除することはできません。
- (f) 甲は、乙の事前の書面による承諾なくして、本ソフトウェアに含まれる情報を第三者に開示することはできません。
- (g) 甲は、乙との代理店契約を交わさない限り、本ソフトウェア製品及び本ソフトウェアを第三者に、リース、レンタル、譲渡、引用、再許諾、再販売その他の方法で使用させること、あるいは不特定多数を対象とした商業的目的の陳列開示等の行為をなすことはできません。
- (h) 乙は、本契約書で明示的に許諾した権利を除き、全ての権利につき留保します。また、乙は書面により事前に通知することを前提に、本契約書の規定の甲による遵守を確認する為に、甲に対し定期的に監査を行う権利を留保します。
- 第4条 免責
- (a)
乙は、甲の本ソフトウェアの使用により、甲または甲以外の第三者にビジネス機会の喪失、信用の損失、業務の中断、コンピューターの誤動作または機能障害を
含むいかなる種類の結果的、特別的,派生的または間接的な損害が生じても、契約責任、不法行為責任その他いかなる法的責任に関し、一切その責任を負いませ
ん。たとえ、乙が損害の発生の可能性について示唆されていた場合、あるいは予見し得た場合でも同様とします。
- (b)
甲が期待する成果を得るための本ソフトウェアの選択、導入、使用及び使用結果につきましては、お客様の責任とさせていただきます。本ソフトウェアもしくは
マニュアルの使用に起因してお客様またはその他の第三者に生じた結果的損害、付随的損害及び逸失利益に関して乙は一切の責任を負いません。
- (c)乙は、明示的黙示的を問わず、商品性、特定目的適合性についての黙示の保証及び第三者の権利に対する侵害が無いことの保証を含め、本ソ
フトウェアに関して一切の保証を行いません。甲が意図した目的を達成する為に本ソフトウェアを選択したこと、本ソフトウェアのインストール、使用及び本ソ
フトウェアから得られた結果についての責任は、全て甲にあるものとします。乙は、本ソフトウェアに含まれる機能が、甲の特定の目的に適合することを、保証
するものではありません。
- (d)本ソフトウェアを使用したことにより、甲のデータがソフトウェアの誤動作、ハードウェアの故障、ハードウェアの誤動作、その他そのよう
な理由によって破壊された場合でも、乙は保証は致しません。万一に備えて、重要なデータはあらかじめバックアップを甲の責任及び費用負担にて行うものとし
ます。
- (e)デモ版ライセンスでのご利用のお客様に関して、不具合のご報告は承りますが、サポートは対象外とさせて頂きます。
- 第5条 契約の解除
- (a)甲が本契約に違反したとき、または本ソフトウェアの著作権を侵害したときは、乙は本契約を解除することができます。この場合、甲は、本ソフトウェア及びマニュアルを一切使用することができません。
- (b)本契約が終了するかまたは解除された場合、甲は、本ソフトウェア、マニュアル及びそのすべての複製物を削除するものとします。
- 第6条 一般条件
- (a) 本契約書は日本国の法律に準拠するものとします。
- (b) 本契約書の条項のいずれかが違法、無効、または実施不能と解された場合にも、それにより他の条項の有効性、適法性および実施の可能性は何等影響を受けないものとします。
- (c) 本契約書に基づく権利または補償を当事者が行使しない場合、もしくは行使が遅れた場合でも、本契約書に個別に定められる場合を除き、そのような権利、補償の放棄とはみなされないものとします。
- (d)本ソフトウェアの仕様、デザイン、配布方法、対価及び本使用許諾書の内容については、改良などのために予告なく変更する場合があります。